〒 410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27

歯並びや噛み合わせが悪い場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります。歯並びや噛み合わせが気になる方は、矯正歯科に対応している歯科医院に相談することをおすすめします。
こちらでは、沼津で矯正歯科に対応している矢田歯科医院が、歯並びの悪さが与える影響や、歯並びを悪くする癖についてご説明しますので、出っ歯や噛み合わせが気になっている方はご確認ください。
歯並びが悪いとどんなリスクがある?

歯並びが悪いことによって、様々な悪影響が考えられます。
虫歯や歯周病になりやすい
歯ブラシが当てにくく、歯をきれいに保つことが難しいため、虫歯や歯周病になりやすいです。
歯を折ったり唇を切ったりしやすい
歯並びが悪いと、口元を強く打ったりボールが当たったり、口もとに強い圧力が加わった場合、前歯が欠けたり抜けたりしやすいです。唇も切りやすいです。
はっきりと発音できない
歯並びが悪いと、歯と歯の間に隙間ができて息が漏れるため、サ行やタ行の発音がはっきりしないことがあります。
心理的な影響がある
口元は注目されやすいため、心理的にストレスになることがあります。「人前で話すことや笑うことが嫌」というように、コンプレックスになるケースもあります。
顎や顔の成長発育に悪影響を与える
噛む時に使う顔の筋肉や骨の発達が不十分になりがちで、顔全体の発育にも悪影響を与える可能性があります。
食べ物がうまく噛めない
噛み合わせがズレて、食べ物がうまく噛めないことがあります。口の中で唾液の分泌が少なくなり、胃腸の消化にも影響が出る場合があります。
このような様々な影響が出る前に、歯並びが気になっている方は、矯正歯科に対応している歯科医院に相談することをおすすめします。沼津で歯並びや噛み合わせにお悩みの方は、沼津にある矢田歯科医院へご相談ください。
歯並びを悪くする癖を知ろう

歯並びに影響する癖があります。放っておくと、出っ歯になりやすく、噛み合わせも悪くなる可能性があります。
食べ物の丸呑み
食べ物を丸呑みする癖があると、顎があまり使われず、歯や顎の発達を妨げることがあります。また、噛まないことによって唾液の分泌が少なくなり、消化・吸収にも影響します。
やわらかいものばかり食べる
やわらかいものばかり食べると、噛む回数が減り、顎を動かす回数も減ります。顎をあまり動かさないと、筋肉の発達が阻まれて、歯の生え方にも影響します。
指しゃぶり
長期間の指しゃぶりによって上下の歯に負担がかかると、出っ歯や開咬(奥歯を噛み合わせても前の歯が閉じなくなる)になりやすいです。
唇を噛む
頻繁に唇を噛むと、口の動きが悪くなり、顎の発育に悪い影響を与えることがあります。
爪を噛む
日常的に爪を噛む癖があると、歯や歯茎に負担がかかり、正常な歯の発育や歯並びに悪影響を及ぼすことがあります。
歯ぎしり
歯ぎしりは、歯や顎にかなりの負担をかけています。上下の歯をすり合わせることによって、少しずつ削られ、噛み合わせが悪くなったり、出っ歯になったりすることがあります。
口呼吸する
口を開けたままの状態が続くと、顎が下がり、上顎の発育が悪くなることで、歯並びに影響が出やすくなります。
舌癖
「舌癖(ぜつへき)」とは、舌を出したり、舌で前歯を押したりする癖のことです。歯並びに影響する他、正しい発音ができなくなることもあります。
頬杖
頬杖をつくと顎に余計な負荷がかかり、下顎の発達を妨げ、歯並びが悪くなることがあります。
これらの癖がある場合は、まず癖を直すように心掛けましょう。
沼津で噛み合わせや出っ歯が気になる方は矯正歯科に対応している矢田歯科医院へご相談を
歯並びは、見た目の問題だけではなく、顎や歯、筋肉の発達、栄養の消化・吸収にも影響を与える可能性があります。年齢が小さいうちから歯をチェックし、歯並びに影響がある癖がある場合は、できれば歯が生えそろう前に直しておくことが重要です。沼津の矢田歯科医院の矯正歯科では、成長期のお子様を対象にした床矯正治療(保険適用外)を中心に行っています。
床矯正治療では歯を動かすのではなく、顎の成長を促しながら、歯と顎のバランスをとっていきます。取り外しができる装置を使用するので普段通りの食事を楽しめますが、取り外せることで紛失したり、ネジの調整が必要だったりします。年齢制限があり、月に1度(2年程度)は調整のために来院しなければなりません。料金は30万円程度ですが、床矯正治療だけでは調整が難しい時は、ブラケット矯正や、抜歯が必要な矯正に移行するケースもあります。
沼津で矯正歯科をご検討中でしたら、まずはご相談ください。
歯の治療や矯正歯科について矢田歯科医院がご紹介
- 【沼津】インプラントの料金 保険適用の有無 医療費控除について
- 【沼津】インプラント治療の流れ 抜歯後のインプラントはジルコニアセラミック
- 【沼津】矯正歯科をご検討中の方は必見!歯並びが悪くなる癖 出っ歯や噛み合わせの相談
- 【沼津】矯正歯科(噛み合わせや出っ歯の治療)のメリットやリスク(再治療や後戻り)
- 【沼津】矯正歯科(治療)にかかる期間 裏側矯正や再治療・後戻りに関するご相談
- 沼津の矯正歯科で舌のトレーニング!「MFT」とは 噛み合わせや出っ歯が気になる方
- 沼津の小児歯科(キッズルーム付き)一覧 子連れで虫歯治療や矯正治療を受けたい方
- 【沼津】小児歯科がお伝えする乳歯の役割 乳歯が虫歯になりやすい理由 放置せずに検診を
- 【沼津】小児歯科(矯正)に関するFAQ 子供の矯正治療のメリット 歯並びを整えるなら
- 沼津の小児歯科(キッズルーム付き)矢田歯科医院の魅力 検診時に!無料託児所について
沼津で矯正歯科をご検討中なら矢田歯科医院へ
名前 | 矢田歯科医院 |
---|---|
院長 | 矢田 誠 |
副院長 | 矢田 理都子 |
住所 | 〒410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27 |
TEL | 055-931-0157 |
診療時間 |
|
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日(初診・急患随時受け付け) |
駐車場 | 60台 |
アクセス |
「JR沼津駅」からお車で約10分 「沼津市役所」からお車で約3分 沼津市「八間道路」から「沼津市役所」のある交差点を清水町「徳倉大橋」方面へ向かうと約700メートル左にセブンイレブンがあります。 そのすぐ手前の信号を右折すると約20メートルで左側【矢田歯科医院】です。 |
URL | https://yatashika.jp/ |