〒 410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27

ジルコニアセラミックの人工歯などを使用したインプラントは、本物の歯のように美しいという特徴があります。抜歯後のインプラント治療を検討されている方も、多いのではないでしょうか?また、沼津でインプラント治療を受けたいとお考えの方の中には、「どんな流れで治療するのか事前に知りたい」という方もいらっしゃると思います。
こちらでは、沼津の矢田歯科医院で行っているインプラント治療の流れをご紹介するとともに、インプラント治療後のメンテナンスの重要性についてご説明します。抜歯後にジルコニアセラミックを使用したインプラント治療をご検討中の方、インプラント治療について詳細を知りたい方は、どうぞご覧ください。
インプラント治療の流れ

カウンセリング
インプラント治療についての正しい知識(治療内容・料金・リスクなど)をご説明します。患者さんの状態に応じて他の治療法も提示し、選べるように情報をお伝えします。
術前検査
インプラントは外科手術の一つであるため、口腔内の検査やレントゲン検査などを行います。矢田歯科医院では、歯科用CTスキャンを導入しています。インプラントを長く快適に使用できるように、細かく口腔内をチェックします。
治療計画を立てる
インプラントに影響がある虫歯や歯周病などがある場合は、先にその治療や症状の改善を図っていきます。
インプラント手術1回目
あごの骨にインプラントを埋め込む作業です。歯茎を切開して、骨にインプラントを埋め込みます。インプラントの本数にもよりますが、一般的に1~3時間ほどです。
インプラント手術2回目
インプラントと人工の歯を接続する支柱(アパットメント)の取り付けを行います。
人工歯の接合
1回目の手術が終わって1~6週間後、歯茎の傷が良くなったら型を取り、患者様に合った人工の歯を作ります。できあがった人工歯の接合には、スクリューやセメントを使用して固定します。
これらの過程を数カ月かけて行います。インプラントに影響がある疾患がある場合は、それを治療した後に取り掛かるため、さらに期間がかかることも考えられます。
ジルコニアセラミックのインプラント!インプラント治療後はメンテナンスも忘れずに

インプラントは、治療が終了したらそれで終わりではありません。インプラントのメリットを最大限に活かすには、その後のメンテナンスが重要です。
インプラント周囲は、プラーク(歯垢)がたまりやすく、メンテナンスを適切に行わないと、細菌が繁殖してしまう可能性があります。インプラント周囲の炎症が進むと、インプラントを支えている骨がもろくなり、歯肉が縮んでインプラントの支柱が露出してしまいます。最終的に、インプラントが抜けてしまうケースもあります(インプラント周囲炎)。
また、インプラントには、身体への親和性が高いチタンが使用されています。チタンは少しずつまわりの骨と結合していきますが、固いものを食べたり、歯を食いしばったりすることが多いと、無理な圧力がかかり、インプラントがしっかりと接合できず、取れてしまう可能性があります。
チタンは身体への親和性が高い素材ですが、金属アレルギーをお持ちの場合は、使用を避ける必要があります。ジルコニアセラミックというセラミックの一種を使用することで、金属アレルギーの方もインプラント治療が可能になります。
インプラントに感染が起こっているかどうかは、患者様本人ではわかりにくいため、定期的なメンテナンスが必要です。沼津の矢田歯科医院では、インプラントを行った後は3ヶ月〜6ヶ月に1度の割合で、炎症の有無、噛み合わせ、インプラントの動き具合、歯周ポケットの深さなどを丁寧にチェックしていきます。
沼津で抜歯後のインプラント治療をご検討中の方
インプラント治療を行う過程や期間は、患者様の口の中の状態によって違ってきますが、一般的に2年程度かかります。料金は一本あたり30万円~50万円、保険適用外です。
インプラント治療を行うと、自分の歯のような感覚で食事ができる一方、骨とインプラントが結合するまでに時間がかり、健康状態によってはインプラント治療が受けられない場合もあります。そのため、充分なカウンセリングを受けて、インプラント治療の流れやリスクなどを把握し、自分に合った治療方法を選択する必要があります。沼津で抜歯後のインプラント治療をご検討中の方は、沼津にある矢田歯科医院へご相談ください。
歯の治療や矯正歯科について矢田歯科医院がご紹介
- 【沼津】インプラントの料金 保険適用の有無 医療費控除について
- 【沼津】インプラント治療の流れ 抜歯後のインプラントはジルコニアセラミック
- 【沼津】矯正歯科をご検討中の方は必見!歯並びが悪くなる癖 出っ歯や噛み合わせの相談
- 【沼津】矯正歯科(噛み合わせや出っ歯の治療)のメリットやリスク(再治療や後戻り)
- 【沼津】矯正歯科(治療)にかかる期間 裏側矯正や再治療・後戻りに関するご相談
- 沼津の矯正歯科で舌のトレーニング!「MFT」とは 噛み合わせや出っ歯が気になる方
- 沼津の小児歯科(キッズルーム付き)一覧 子連れで虫歯治療や矯正治療を受けたい方
- 【沼津】小児歯科がお伝えする乳歯の役割 乳歯が虫歯になりやすい理由 放置せずに検診を
- 【沼津】小児歯科(矯正)に関するFAQ 子供の矯正治療のメリット 歯並びを整えるなら
- 沼津の小児歯科(キッズルーム付き)矢田歯科医院の魅力 検診時に!無料託児所について
沼津でインプラントに関するご相談なら矢田歯科医院へ
名前 | 矢田歯科医院 |
---|---|
院長 | 矢田 誠 |
副院長 | 矢田 理都子 |
住所 | 〒410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27 |
TEL | 055-931-0157 |
診療時間 |
|
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日(初診・急患随時受け付け) |
駐車場 | 60台 |
アクセス |
「JR沼津駅」からお車で約10分 「沼津市役所」からお車で約3分 沼津市「八間道路」から「沼津市役所」のある交差点を清水町「徳倉大橋」方面へ向かうと約700メートル左にセブンイレブンがあります。 そのすぐ手前の信号を右折すると約20メートルで左側【矢田歯科医院】です。 |
URL | https://yatashika.jp/ |