〒 410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27

沼津でインプラント治療を受けようと思っても、顎の骨に穴を開ける、とても高価な治療と聞いて二の足を踏んでしまう人も多いのではないでしょうか。実は、インプラント治療には、そんな不安を払拭するほどの数多くのメリットがあります。もちろん、メリットがあればデメリットもあります。
そこで、今回はインプラント治療のメリットとデメリット、そして、少しでも料金面の負担を軽くするために、医療費控除についてご紹介します。沼津でインプラントについて検討している方は、沼津市にある矢田歯科医院へお越しください。
インプラント治療のメリット(抜歯後の機能・見た目など)

チタン製のネジを顎の骨に埋め込み、人工の歯をつくるインプラント。インプラントのメリットは、歯が抜け落ちたり、抜歯後であってもしっかりと噛めること、そして本物の歯のような自然な仕上がりが得られることです。インプラントは骨と強く結合する性質がありますので、一旦結合してしまえば本物の歯のように機能します。
そして、上部構造物にジルコニアのような金属を使わないセラミックを採用すれば、本物の歯のような仕上がりになります。つまり、一見すると歯を失ったことがわからないほど自然な感じになるのです。
ブリッジのように前後の歯を削ることもなく、入れ歯のように他の歯に金具をかけることもありません。したがって、残された歯に負担をかけることがないというメリットもあります。また、インプラントは、適切にメンテナンスを受ければ、ブリッジや入れ歯よりも長持ちします。
インプラント治療のデメリット(保険外診療・治療期間など)

インプラントのデメリットとしては、保険外診療なので治療費が高いという点が挙げられます。1本30~50万円が相場となりますが、埋め込もうとする場所の骨が弱い場合には骨を造成する手術が必要になるので、この手術を受けた場合は、さらに費用が高くなります。
ただ、1本30万円として30年保てば、1年あたり1万円です。インプラントを装着した年数で割ると、意外と高額でなかったりします。また、インプラントは顎の骨に人工の歯根を埋め込む治療ですので、局所麻酔や歯ぐきの切開と縫合、骨の削合などの外科治療が欠かせません。
ブリッジや入れ歯治療では、外科治療は必要ないので、外科治療が必要なのはインプラントのデメリットと言えそうです。そして、治療期間が長期になるのもデメリットでしょう。インプラントの周囲の骨がインプラントと結合するために、3~6ヶ月ほどの期間が必要だからです。治療が完了するまでの期間は、月1回の通院でおよそ2年。もちろん、状況によって変わりますので、あくまでも目安となります。
料金で損をしないために・インプラント治療後は医療費控除を申告しよう
医療費控除とは、納税者本人、もしくは生計を一緒にしている家族の方の1年間に支払った医療費が一定額を上回った場合に所得の総額と治療費に応じて所得税の一部を還付する制度です。一定額とは、年間所得が200万円未満の方なら所得の5%、200万円以上の方なら一律10万円の金額です。保険外診療で支払った医療費も医療費控除の対象となります。歯科ではインプラント治療、セラミックの被せ物治療がありますし、眼科のレーシック手術なども対象となります。
インプラントの料金は1本30万円くらいしますから、十分医療費控除の対象となります。医療費控除は、確定申告によって行います。確定申告の期間は、毎年2月16日から3月15日までです。この期間に、前年分の医療費を合算して申告すれば医療費控除が受けられます。忘れてしまったという方も安心してください。確定申告に期間に医療費控除を申告しないと無効になるということはありません。
医療費控除は、翌年1月1日から5年間の間なら申告できる制度になっていますから、翌年、確定申告するのを忘れてしまったという方は、5年間の間に必ず申告するようにしてください。医療費控除の対象となるのは、納税者本人だけではありません。生計を一にする方なら配偶者、お子さん、親御さんなども対象に含まれます。
この「生計を一にする」という意味は、同居家族であることを意味しているのではないので、たとえ学生で別居している方であっても、生活費や学費を支払って支援していれば対象となります。
沼津でインプラント治療を行うなら矢田歯科医院にお任せ
インプラント治療は、抜歯後の見た目、噛み合わせの回復という面で、とても優れた治療法です。治療期間が長いというデメリットはありますが、一度治療が完了すれば、本物の歯のような自然な仕上がりと噛み合わせが得られます。
保険外診療のため料金は割高に感じられるものの、入れ歯やブリッジよりも長持ちしますので、一生モノの人工歯だと言えるでしょう。沼津で抜歯後のインプラント治療をお考えの方は、ぜひ沼津市にある矢田歯科医院までご相談ください。
歯の治療や矯正歯科について矢田歯科医院がご紹介
- 沼津の歯科医院10選・駐車場や土曜日診療の有無・ホワイトニングなどの治療内容
- 沼津の歯科医院でホワイトニングや歯周病の治療相談・矢田歯科医院が選ばれる理由
- 沼津の歯科・矢田歯科医院の特徴(駐車場あり・土曜日診療可・子連れ歓迎・院長紹介)
- 沼津の歯科で歯周病治療・歯周病とはどのような病気?
- 沼津の歯医者・親知らず抜歯時の麻酔法や注意
- 沼津の歯医者では親知らずってどうやって抜く?麻酔についてなどよくある質問
- 沼津の歯医者が教える抜かない矯正方法!マウスピースで歯並びを整えるインビザライン
- 沼津の歯医者さんで歯の健康を守る!歯のクリーニング方法・メリット
- 【沼津】インプラントの基礎知識・ジルコニアやセラミックなど素材は様々
- 【沼津】インプラント治療の利点(抜歯後の機能)難点(料金が保険外診療)
沼津でインプラント治療をご検討中なら矢田歯科医院へ
名前 | 矢田歯科医院 |
---|---|
院長 | 矢田 誠 |
副院長 | 矢田 理都子 |
住所 | 〒410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27 |
TEL | 055-931-0157 |
診療時間 |
|
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日(初診・急患随時受け付け) |
駐車場 | 60台 |
アクセス |
「JR沼津駅」からお車で約10分 「沼津市役所」からお車で約3分 沼津市「八間道路」から「沼津市役所」のある交差点を清水町「徳倉大橋」方面へ向かうと約700メートル左にセブンイレブンがあります。 そのすぐ手前の信号を右折すると約20メートルで左側【矢田歯科医院】です。 |
URL | https://yatashika.jp/ |