image description

沼津の歯医者では親知らずってどうやって抜く?麻酔についてなどよくある質問

昔から人類を悩ませてきた親知らず。最近では、優れた抗菌薬などの治療薬が開発されたので、以前ほど親知らずに悩まされることはなくなったと思いますが、一度むし歯や歯周病になった親知らずは抜歯しなければならないという点では変わりありません。

ところで、歯医者ではどのようにして親知らずを抜歯するのでしょうか。沼津市の矢田歯科医院が、親知らずの抜歯の流れや、抜歯後の注意点などをわかりやすく解説します。沼津で親知らずにお悩みの方は、ぜひご覧ください。

親知らずはこのような流れで抜歯します

患者に歯のレントゲンを見せる歯科医師

診察

最初に診察です。お口の中チェックに始まり、レントゲン写真を撮影し、どのような状態になっているのか調べます。レントゲン写真の結果によっては、CTを撮影して状態を細かくチェックすることもあります。

麻酔

まず麻酔をかけます。表面麻酔という麻酔から始まり、麻酔の注射まで行います。

抜歯

歯ぐきにメスを使って切開を加え、埋もれていた親知らずを明示します。親知らずが出てきたら、親知らずを削って歯冠と歯根に分離し、必要に応じて周囲の骨も削り、抜歯するスペースを確保します。小さく切断した歯冠と歯根を順次摘出し、親知らずを取り出します。

縫合

抜歯した後、取り残しが生じていないかどうかチェックします。取り残しがなければ歯ぐきを元の位置に戻して、縫合して閉じます。場合によっては、止血剤を入れることもあります。

投薬

抜歯した後は、抗菌薬と鎮痛薬を受け取って帰ります。最近では、抗菌薬の処方を短期間にしたり、抜歯前に処方したりする歯医者もあります。

抜糸

抜歯の際に縫合した糸は、1週間程度後に抜糸します。

親知らずはこのようにして抜歯します。もちろん、親知らずだからといって、全ての親知らずをこのように抜歯するわけではありません。親知らずを削らずにそのまま抜歯することもありますし、歯ぐきを切開・縫合しないこともあります。

親知らずを抜歯した後の注意事項について

口元を手で覆う女性

親知らずを抜歯した後の注意点をご紹介します。

ガーゼを噛む

出血を抑えるために、抜歯後は固く絞ったガーゼを30分ほど噛み続けましょう。もし、帰宅後に出血してくるようであれば、同じようにガーゼを30分噛み続けてください。

腫れ

抜歯後の腫れは、抜歯24〜48時間がピークで、ピークを超えた後ひき始めます。抜歯した翌日や翌々日に腫れが増したとしても、自然な経過なので心配しなくて大丈夫です。腫れた場合に氷水で冷やす人がいますが、冷やしすぎるとかえって治りが悪くなってしまいます。水道水くらいの温度を目処にして、あまり冷やしすぎないように気をつけてください。

食事

抜歯の際の麻酔は、局所麻酔であれば2〜3時間、伝達麻酔という広範囲に効果のある麻酔ならそれ以上続きます。麻酔が効いている間に食事をすると、頬や舌を気づかない間に噛み、思わぬ怪我を引き起こしてしまうことがあります。麻酔の効果が途切れるまでは食事をしないようにしてください。

お風呂

抜歯当日は、お風呂は控えてください。お風呂で体を温めると全身の血液の流れがよくなりますので、再出血を起こす可能性が高まるからです。少なくとも、抜歯当日はシャワー程度にとどめておいてください。

運動

運動をするとやはり全身の血行が良くなり、出血のリスクが高まります。抜歯当日は、運動やスポーツは控え、自宅でゆっくり過ごすようにしましょう。

抜歯後に歯医者で受け取った抗菌薬や鎮痛剤などの薬は、歯科医師や薬剤師の指示どおりに内服するようにしてください。

親知らずの抜歯に関わるQ&A

Q.親知らずはどうして抜かなければならないの?

A.最近は小顔が好まれる傾向にありますが、人類の顎の骨は数万年前から縮小する傾向にあります。これは食生活の変化が大きく影響しています。ところが、顎の骨が食生活の変化を受けて縮小しても、歯は小さくなったり、減ったりしていません。そのため、親知らずが生えてくるスペースが不足し、きちんと生えてくることができないのです。

斜めに生えたり、歯ぐきに覆われたり、骨の中に埋もれたままになったりしていることも珍しくありません。そんな生え方の歯は、歯みがきがしにくいので、腫れたり、むし歯になったりすることが多くなります。位置的に治療が難しいこともあり、抜歯せざるを得ないのです。

Q.親知らずを抜くのが難しいのはどうして?

A.人類の親知らずは退化傾向にあり、歯の形が非常に複雑になっています。歯根の本数も違えば、形も違います。中にはタコのソーセージのように広がっている歯根もあります。

それも、顎の骨の奥に生えてくるので、きちんと生えられず、斜めに向いていたり、骨に埋もれていたり、なんと逆さを向いて埋まっていることもあります。このように歯の形、生え方、顎の骨との関係から、親知らずを抜歯するのはとても難しいのです。

Q.親知らずを抜く場合の料金はどれくらいかかるの?

A.保険診療では、自己負担の割合は3割が一般的なので、それを基準に説明します。下顎の埋もれた親知らずを抜歯する場合は、埋伏抜歯術1,050点+下顎埋伏智歯加算100点です。1点=10円で計算します。すると1,050+100=1,150点ですから、11,500円となります。

この3割を負担していただきますので、歯医者の窓口で支払う抜歯費用は3,450円となります。上顎の埋もれた親知らずの場合は、埋伏抜歯術の1,050点だけですので、窓口で支払う金額は3,150円です。なお、これはあくまでも抜歯の費用だけですから、初再診料、レントゲン写真代、処方箋代などは含まれていません。

沼津の歯医者で親知らずを抜きたい方は矢田歯科医院へ

今回は、親知らずの抜歯について解説しました。親知らずを抜くには、歯ぐきを切開したり、歯や骨を削ったりして抜歯します。そう聞くと、とても大変で痛いイメージがありますが、歯医者ではきちんと麻酔を行いますので、痛みを最小限にとどめることが可能です。

何か不安なこと、疑問に思うことがありましたら、沼津市の矢田歯科医院へご相談ください。沼津以外からも来院しやすいよう、駐車場は20台分のスペースを確保しています。沼津で歯医者をお探しの方は、矢田歯科医院へ。

沼津で歯医者をお探しなら矢田歯科医院をご利用ください

名前 矢田歯科医院
院長 矢田 誠
副院長 矢田 理都子
住所 〒410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27
TEL 055-931-0157
診療時間
月・火・水・金
午前 09:30~12:30
午後 14:30~19:00
土曜日
午前 09:30~12:30
午後 14:30~17:00
矯正診療日
第1・3月曜日 午後 15:00~19:00
第2・4火曜日 午後 15:00~19:00 ※日程変更有
インプラント診療日
月2回 日程はお問い合わせください。
休診日 木曜日・日曜日・祝日(初診・急患随時受け付け)
駐車場 60台
アクセス

「JR沼津駅」からお車で約10分

「沼津市役所」からお車で約3分

沼津市「八間道路」から「沼津市役所」のある交差点を清水町「徳倉大橋」方面へ向かうと約700メートル左にセブンイレブンがあります。

そのすぐ手前の信号を右折すると約20メートルで左側【矢田歯科医院】です。

URL https://yatashika.jp/
休診日:木曜・日曜・祝日
診療受付時間
9:30~12:30
14:30~19:00 14:30

17:00

歯科矯正 日程はお問い合わせください

footer-teath