〒 410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27

「歯医者は怖いから行きにくい」「子連れだと通いにくい」「駐車場がないと通えない」「土曜日しか時間が取れない」などの悩みがあって、どこの歯科医院に行こうか迷っている方いらっしゃることでしょう。そのような方で、もし静岡県沼津市に住んでいる方、もしくはお仕事をしていらっしゃる方なら、矢田歯科医院へお越しください。
こちらでは、静岡県沼津市御幸町の矢田歯科医院についてご紹介します。
矢田歯科医院の特徴・駐車場あり・土曜日診療可・子連れ歓迎

矢田歯科医院は静岡県沼津市御幸町にあり、JR沼津駅から車で5分の場所に位置しています。20台分の駐車場を設け、無料の託児所もご用意。子連れでの利用も可能です。土曜日も診療を行っているため、平日は忙しい方も通いやすい歯科医院です。
「明るいアットホームな歯医者」をコンセプトにして診療し、歯科治療につきものの「痛み」「緊張感」「恐怖心」を少しでも和らげて、不安や緊張感から通いにくい患者様が、通いやすいと思ってもらえる歯医者を目指しています。そのため、治療前には十分説明を行い、理解と同意を得た上で治療に取り掛かるようにしています。
また、普通の歯科治療だけでなく、歯のクリーニング、パノラマ型CTなど、積極的に機器の導入も進めております。
矢田歯科医院の院長紹介
経歴
日本大学松戸歯学部
所属団体・資格
日本補綴歯科学会
治療時に心がけていること
治療の際には、患者様がリラックスして治療を受けてもらえることを心がけており、なんでも話してもらえるような雰囲気づくりに努めています。治療の面ではCTを導入し、従来のレントゲン写真では見えなかったところを写し出し、治療の精度を高めています。最後に、私の人柄ですが、なんでも話しやすい気さくな人物とよく言われます。困ったこと、不安なことがあれば、なんでも仰ってくださいね。
院長が所属している日本補綴歯科学会とは?
補綴(ほてつ)という言葉をお聞きになったことがある方は、あまり多くないのではないでしょうか。補綴とは、いわゆる被せ物や入れ歯のことです。むし歯や外傷などで、歯が欠けてしまう、歯を失ってしまうといったことが、しばしば起こります。そんな時に、欠けたものを治す治療として行われるのが補綴という治療なのです。
日本補綴歯科学会では、補綴という治療に関係する学術的な立場からより優れた補綴治療を目指した研究を行っています。そこで年に1回以上のペースで学術大会を開き、会員の研究や業績を広く知らしめ、会員全体の技術と知識の向上に努めています。
沼津で歯科医院に通うなら矢田歯科医院へ

矢田歯科医院についてご紹介しました。矢田歯科医院は、静岡県沼津市御幸町にある歯医者です。院長は日本補綴歯科学会に所属しており、日頃から技術と知識の向上に努めています。
遠方の方や子連れでも通いやすい歯科医院であり続けるために、駐車場や託児所を用意、土曜日も診療可能です。どうぞお口の健康を守るためにご利用ください。
歯の治療や矯正歯科について矢田歯科医院がご紹介
- 沼津の歯科医院10選・駐車場や土曜日診療の有無・ホワイトニングなどの治療内容
- 沼津の歯科医院でホワイトニングや歯周病の治療相談・矢田歯科医院が選ばれる理由
- 沼津の歯科・矢田歯科医院の特徴(駐車場あり・土曜日診療可・子連れ歓迎・院長紹介)
- 沼津の歯科で歯周病治療・歯周病とはどのような病気?
- 沼津の歯医者・親知らず抜歯時の麻酔法や注意
- 沼津の歯医者では親知らずってどうやって抜く?麻酔についてなどよくある質問
- 沼津の歯医者が教える抜かない矯正方法!マウスピースで歯並びを整えるインビザライン
- 沼津の歯医者さんで歯の健康を守る!歯のクリーニング方法・メリット
- 【沼津】インプラントの基礎知識・ジルコニアやセラミックなど素材は様々
- 【沼津】インプラント治療の利点(抜歯後の機能)難点(料金が保険外診療)
沼津で子連れでも通いやすい歯科医院なら矢田歯科医院
名前 | 矢田歯科医院 |
---|---|
院長 | 矢田 誠 |
副院長 | 矢田 理都子 |
住所 | 〒410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27 |
TEL | 055-931-0157 |
診療時間 |
|
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日(初診・急患随時受け付け) |
駐車場 | 60台 |
アクセス |
「JR沼津駅」からお車で約10分 「沼津市役所」からお車で約3分 沼津市「八間道路」から「沼津市役所」のある交差点を清水町「徳倉大橋」方面へ向かうと約700メートル左にセブンイレブンがあります。 そのすぐ手前の信号を右折すると約20メートルで左側【矢田歯科医院】です。 |
URL | https://yatashika.jp/ |