〒 410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27

人の歯は、むし歯や歯周病、交通事故などの外傷、腫瘍などいろいろな原因で、抜歯せざるを得ないことがあります。今までは、ブリッジや入れ歯で失われた歯を補っていましたが、ブリッジを入れるためには歯を削らなくてはなりませんし、食事のたびに外して洗わなければならないという手間がかかります。
そこで、ブリッジや入れ歯のような欠点を持たない新しい治療法として開発されたのがインプラントです。材質も様々で、チタンやチタン合金、ジルコニア、セラミック、レジンなどが使われています。こうしたインプラントの基礎知識ついて、沼津の矢田歯科医院が解説します。
インプラントとは?ジルコニアやセラミックなどの素材で見た目は本物!

インプラントとは、歯が失われた部位の顎の骨に、人工的に作られた歯根を埋め込み、その上にセラミックなどで作られた被せ物を装着して再び噛めるようにする治療法です。インプラントは、チタンもしくはチタン合金で作られています。
これらは骨との親和性に非常に優れており、骨と結合する性質があります。そのため、顎の骨にチタンもしくはチタン合金でできたインプラントが埋め込まれると、その周囲に骨が再生し、インプラントと強く結合します。
インプラントと骨が結合するまでには、一定の期間が必要です。多くの場合、3ヶ月程度は必要とされていますが、人によってはもっとかかることもあります。治療期間の目安としては、月1回の通院で2年程見ていてください。骨と結合を果たしたインプラントは、人工物でありながら、本物の歯のようにしっかりと噛めるようになります。費用に関しては、1本あたり30~50万円となっています。
インプラントはインプラント体・上部構造物・アバットメントの3層構造

インプラント体
インプラント体は、フィクスチャーとも呼ばれる顎の骨に埋まっている部分で、チタンもしくはチタン合金で作られています。スクリューのような形状で、顎の骨に専用のドリルで穴を開け、そこにねじ込むようになっています。一旦埋め込まれたインプラントは、チタンやチタン合金と骨が結合する性質によって、骨とがっちり密着します。こうしてインプラント体は、顎の骨の中で安定して存在できるのです。
上部構造物
上部構造物とは、インプラントの歯冠部分を言います。インプラントの被せ物といってもいいでしょう。多くの場合、インプラントの上部構造物はジルコニアなどのセラミックで作られています。ジルコニアで作られた被せ物は、見た目が本物の歯のように美しく、自然な仕上がりになるのが特徴です。
アバットメント
アバットメントとは、インプラント体の上に上部構造物を装着するための土台部分です。インプラント体と上部構造物の連結部分とも言えるパーツで、インプラント体と同じくチタンやチタン合金で作られています。
ちなみに、チタンやチタン合金は、金属アレルギーのリスクは非常に少ないものの、残念ながらゼロではありません。アレルギーが心配な方には、全く金属を使わないジルコニアセラミックインプラントという手もあります。詳しくは沼津の矢田歯科医院までお問い合わせください。
インプラント治療は保険診療が使えない自由診療
インプラント治療は、歯を失ったところの噛み合わせを回復させる治療法ですが、原則的に保険診療の適応を受けていません。歯を失った場合の治療法は、保険診療ではブリッジという被せ物を装着する治療法か、取り外し式の入れ歯の2種類のみとなっています。したがって、インプラント治療は基本的には自由診療となります。
一般的には、インプラント1本あたり30~50万円となっているようですが、もちろんインプラント治療を受ける地域によっても異なりますし、同じ沼津の歯科医院によっても異なります。また、治療法によっても異なり、インプラント治療を受ける際に、インプラントを埋め込む部分の骨を造成する処置を追加して行えば、その分費用はより高額になります。もちろんリスクもあるため、健康状態によっては治療をお断りする場合もあります。
沼津でインプラント治療を行うなら矢田歯科医院
インプラントは、失われた歯の噛み合わせや見た目を回復させる優れた治療法です。骨の中に埋め込まれるインプラント体、被せものである上部構造物、そしてそれらをつなげるアバットメントから成り立っています。上部構造物をジルコニアというセラミックで作ると、本物の歯のような自然な仕上がりになります。入れ歯に抵抗がある方や、見た目にこだわりたい方などは、ぜひご検討ください。
沼津の矢田歯科医院では、神奈川から先生を呼んでインプラントの治療にあたります。沼津以外からも来院しやすいよう、駐車場を20台分設けていますので、お気軽にご相談ください。
歯の治療や矯正歯科について矢田歯科医院がご紹介
- 沼津の歯科医院10選・駐車場や土曜日診療の有無・ホワイトニングなどの治療内容
- 沼津の歯科医院でホワイトニングや歯周病の治療相談・矢田歯科医院が選ばれる理由
- 沼津の歯科・矢田歯科医院の特徴(駐車場あり・土曜日診療可・子連れ歓迎・院長紹介)
- 沼津の歯科で歯周病治療・歯周病とはどのような病気?
- 沼津の歯医者・親知らず抜歯時の麻酔法や注意
- 沼津の歯医者では親知らずってどうやって抜く?麻酔についてなどよくある質問
- 沼津の歯医者が教える抜かない矯正方法!マウスピースで歯並びを整えるインビザライン
- 沼津の歯医者さんで歯の健康を守る!歯のクリーニング方法・メリット
- 【沼津】インプラントの基礎知識・ジルコニアやセラミックなど素材は様々
- 【沼津】インプラント治療の利点(抜歯後の機能)難点(料金が保険外診療)
沼津でインプラントをご希望の方は矢田歯科医院へ
名前 | 矢田歯科医院 |
---|---|
院長 | 矢田 誠 |
副院長 | 矢田 理都子 |
住所 | 〒410-0832 静岡県沼津市御幸町10-27 |
TEL | 055-931-0157 |
診療時間 |
|
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日(初診・急患随時受け付け) |
駐車場 | 60台 |
アクセス |
「JR沼津駅」からお車で約10分 「沼津市役所」からお車で約3分 沼津市「八間道路」から「沼津市役所」のある交差点を清水町「徳倉大橋」方面へ向かうと約700メートル左にセブンイレブンがあります。 そのすぐ手前の信号を右折すると約20メートルで左側【矢田歯科医院】です。 |
URL | https://yatashika.jp/ |